top of page
ロゴ.png

​TETORAPOT OFFICIAL SITE

初回放送、ご覧頂きありがとうございました!

こんにちは。テトラポットです。

いよいよ7月4日、私の手掛けるネット情報番組「Linew」がスタートいたしました。


放送前日、スタッフが全員集結して打ち合わせを行いました。

「配信中のアレはどうするか」「こうなったらどうするか」みたいな会議をしたほか、スタッフ会議の存在に気づいてくださったレギュラーの皆さんも会議に加わってくださり、一緒に段取り確認だったり自己紹介だったりを行いました。


「打ち合わせ」「会議」というと堅苦しい、真面目なイメージがありますが、我々の場合は真面目に、かつゆるく行う事ができたかなと思います。


……会議やってて、そして初回の放送を終えて思ったんですが、MCのwatasonさんも、レギュラーのみなさんも、いい声過ぎます…!

watasonさんに関しては前日の打ち合わせで初めてお声を拝聴させていただいたんですが、もう声からイケメンさが伝わってきましたw

無造作さんも、番組で声聞かれてわかった方も多いかと思いますが、人柄が声ににじみ出てる…。

もちろん皆さんいい声されてるので、watasonさんが番組中におっしゃられていた「耳が溶ける」を実感しました。。。



初回から多くの方にご覧いただき、多くのコメントを頂きまして、非常に嬉しい限りです。

コメントにてお寄せいただきました「音声が…」といったご意見なども、放送終了後の反省会にて改善策などをきちんと協議しまして、次回以降改善できるように動いております。


こんな感じで、良いところはしっかり伸ばし、悪いところは潰す…というと言葉が悪い気がしますが、しっかり直す。

これをしっかり行って、最高の番組を作り上げてまいりたいと思います。

配信マニュアルなど制作しているくらいには気合い充分ですので、きちんと番組運営を行ってまいりますので、ぜひご意見ご感想をお送りください。



番組を立ち上げるというのは個人的に初めての経験なので、至らない点もあるかと思いますが、視聴者の皆さんはもちろん、出演者の皆さんに楽しんでいただけるような番組作りを行っていくとともに、スタッフの皆さんにとっても、いわゆる「ブラック」な状況にならないように、無茶はせずに、無理はせずに、余裕を持って、かつ協力して作っていけたらと思います。


私が持ち合わせる技術的な面でも言えますが、一人じゃ絶対にここまで素晴らしいものは作れませんので、皆さんのご協力が非常に重要ですし、大切にして行きたいと考えています。



ここまで非常に拙い文章になってしまっているかと思いますが、番組への思いというのは伝わりましたでしょうか…?

詳細は番組公式Twitterや各スタッフのTwitterにてお知らせされますので、ぜひチェックをお願いします。

それではこれから、末永く番組をよろしくお願いいたします!

最新記事

すべて表示
文章を書くむずかしさ。

こんにちは。テトラポットです。 3日間の大阪旅行を無事に終え、自宅でゆっくりと過ごしています。 ちなみに、旅行は緊急事態宣言前から決定していたもので、キャンセルが厳しい状況のため、感染対策をしっかり行い決行したものです。...

 
 
 
テトラとラジオ。

こんにちは。テトラポットです。 今回は私 テトラポットとラジオについてお話していこうと思っています。 いきなりですが、皆さんはラジオ、聴きますか?? 私は昨年3月のコロナによるステイホーム期間で急激にラジオを聴く機会が増えました。...

 
 
 
Linew、いままでありがとうございました

お久しぶりです。テトラポットです。 今年7月から放送してまいりました、私が初めてプロデューサーを務めさせていただいた情報番組「Linew」ですが、本日12月19日の放送をもちまして、終了させていただくこととなりました。 MCのワタソンさんの活動休止を受け、10月上旬よりしば...

 
 
 

Commentaires


​©2020  TETORA All rights reserved.

bottom of page